TEL

お電話でのお問い合わせ

受付時間(平日)
9:00~20:00

0120-400-800

MAIL

お問い合わせ
年中無休|24時間受付

CONTENTS MENU

相続税申告

申告は自分で出来るのか?

INDEX

相続は、大切な家族が亡くなって発生するものです。
現金や有価証券が遺産の主だった場合は、相続税が多額でも、そこから相続税を支払うことができるかもしれません。
しかし、不動産や形見などを現金に換えて支払わなければいけない場合は、相続税に加えて税理士費用までかけたくないと思うこともあるのではないでしょうか。
そうでなくても、できることならば、費用をかけずに相続税の申告を行いたいですよね。
さて、相続税の申告は自分でできるのでしょうか。

相続税の申告は自分でできる

最初に結論を申し上げますと、相続税の申告は自分でできます。

しかし、面倒な手続きがたくさんあります。
また、相続税の申告も納税も終えたところで、手続きミスなどの問題が発覚した場合、さらに課税されてしまう可能性があります。

ここでは、相続税の申告を自分で行うメリット・デメリット、税理士に頼んだ際にメリット・デメリットについてご説明します。

相続税申告を自分で行う場合

相続税申告を自分で行う場合

メリット

✓ 一生に何度も行うものではないため経験になる

相続は、親族が亡くなって発生するものであり、人生で何度も行うものではありません。そのため、一生に1度しか行わない可能性も高く、経験になります。

✓ 税理士報酬がかからない

税金の支払いは、基本的には自分で申告書を作成し、税務署へ申告することが前提です。 そのため、税理士に頼まずに申告するのであれば、税理士に頼んだ際に生じたるお金が節約できるます。

デメリット

✓ 相続税申告書の作成に労力と時間がかかる

相続税申告書の作成が必要な方の例として、会社員や事業主の方などがいらっしゃいます。そのような方は普段のお仕事で忙しい中、仕事以外の時間に相続税申告書の作成を行う必要があります。さらに、相続税申告には申告期限があり、相続が発生してから10ヶ月以内に申告と税額の納付を行わなければなりません。そのような限られた期間の中で相続税申告書を作成するのは、大変と感じるのではないでしょうか。また、相続税申告書の作成は、必要な書類を市区町村役場や金融機関に出向いて収集する必要があるため、短期間で相続税申告書の作成を行うことは難しいものです。

✓ 知識が必要なため、税理士に頼むより相続税を多く納付してしまうことも

相続税は苦手にしている税理士がいるくらいの専門性が高い分野です。そのため、自分で申告をするにあたり、相続税申告書の作成に必要な知識を得る必要があります。インターネットに相続税申告書の作成に必要な知識が載っていることがあります。しかし、これらはあくまでも最低限の知識であり、申告内容に漏れや誤りが生じる可能性は決して低くはありません。また、相続税の納付にあたり特例規定や優遇措置を使用して、税額を抑えられるケースもあります。自分で申告書を作成した場合には、使えるはずの特例規定や優遇措置を使わずに税務署の申告をしてしまい、抑えられた税金を支払う可能性が出てきてしまいます。

✓ 税務調査が入る可能性が高くなる

税理士に頼んだ場合と比較して、個人で相続税申告を行った場合には何かミスや脱税があるのではないかと考えられ、税務調査に入られる可能性が高くなります。税務調査の際にも税理士を依頼することも考えれば、どちらにお金をかけるかという考え方もできるのではないでしょうか。

✓ 手続きミスや問題があった場合、追徴課税となる

申告手続きにミスがあったり、内容に誤りがあったりした場合、追徴課税というペナルティを受けることもあります。このペナルティの内容次第では、税理士報酬以上になる可能性も考えられます。

相続税申告を税理士に頼む場合

相続税申告を自分で行う場合

メリット

✓ 相続税申告書の作成に労力と時間がかからない

税理士に頼んだ際には、自分で作成した場合にかかる労力と時間が節約できます。また、書類収集の代行もできますので、市区町村役場や金融機関にわざわざ出向く必要がなくなります。これは、平日になかなか時間を確保できない方にとっては、大きなメリットとなるのではないでしょうか。

✓ 税理士の知識を活用し、節税できる

税理士に頼んだ際の最大のメリットといえば、やはり節税ができることではないでしょうか。文字通り、税理士は税務のスペシャリストであり、税務の詳細な知識もあります。そのような税務のスペシャリストに依頼するのであれば、自分でやるより税金が安くなる可能性が非常に高くなるでしょう。節税金額によっては、税理士報酬を支払っても依頼する価値はあると思います。

✓ 手続きミスなどの問題、追徴課税を防ぐことができる

税務のスペシャリストである税理士が、申告漏れがないように行うため、手続きミスや追徴課税を防ぐことができます。

デメリット

✓ 税理士報酬がかかる

税理士に依頼する際の報酬は、決して安くないと思います。自分で行えばかからないため、デメリットといえるでしょう。

✓ 税理士の選択を誤る可能性がある

ご自身で事業をされている方などは、普段からお付き合いのある税理士がいらっしゃる方もいるのではないでしょうか。しかし、『相続』は税務でも専門性が高い分野であり、依頼する税理士によっては計算される税額が変わってくることもあります。そのため、前からお付き合いがある税理士が相続の知識や経験がない方であった場合には、相続を専門的に扱っている税理士より高い税額となる可能性もあります。

このようなケースにはおすすめ

メリット・デメリットを踏まえた上で、このようなケースには相続税申告を自分で行ってもいいかもしれません。

✓ 配偶者が全ての財産を相続する

相続人が他にいない場合、税額の計算があまり難しくないため、自分で行うことも可能です。

✓ 相続財産が基礎控除額を超えるかどうかくらいしかない

相続財産が基礎控除額を超えるかどうかくらいしかない場合は、相続税額の計算はそれほど難しくないかと思います。そのため、自分で行ってみてもそんなに難しくないでしょう。

✓ 相続税申告期限まで時間がある

相続税申告期限まで時間がある場合は、経験のためと挑戦してみても良いもしれません。ただし、途中で税理士などに依頼する場合は、はやめにご相談することをお勧めします。

✓ 損してもいいから、勉強のためにしてみたい

相続税申告は、人が亡くなった後に行うものであるため、人生で何度も経験することはないでしょう。そのため、勉強・経験として挑戦してみても良いかもしれません。

このようなケースにはおすすめ

相続税申告は自分でできるが…

ご自身で相続税申告を行うことを考える際には、ぜひ税理士に依頼した場合についても考えてみてはいかがでしょうか。

相続税の申告は自分でできますが、追税などの問題が発生することを考慮しますと、税理士に依頼することをおすすめします。

途中まで自分でしていたが、断念して税理士に相談するといったことも可能です。
その際には、申告期限に余裕を持ってご相談ください。

税理士法人フォーエイトは相続を専門に扱っている税理士もおりますので、まずはお気軽にご相談してみてください。

このようなケースにはおすすめ

相続税申告

面倒な相続手続きは渋谷にあるフォーエイト全てお任せ

通常の相続手続きは、あらゆる専門家と連絡をとり、様々な相続手続きを行う必要があります。 相続人の方が、すべての相続手続きを行うことは、手続き漏れの可能性もあり、手続き漏れによって 必要以上の支払いが発生してしまうこともあります。 渋谷にある税理士法人フォーエイトは、「相続代理店」として認められた税理士事務所です。 「相続代理店」だからこそ、面倒な手続きを全て専門チームで対応いたします。 お客様は、連絡の窓口が渋谷にある当社1つとなり、スムーズな相続手続きが行えます。安心して当社に全ての 手続きをお任せください。

税理士法人フォーエイト

無料面談・無料相談ダイヤル

初回無料・お気軽にお電話ください

0120-400-800

受付時間(平日)9:00~20:00

面倒な手続きを全て代行いたします

メール相談
初回無料

お問い合わせはこちら

年中無休 | 24時間受付

※弊社を中心とする専門チーム(弁護士・司法書士など)で対応いたします。

Copyright © 48 Tax Co. All Rights Reserved.

TOPTOP 問い合わせ問い合わせ 初回無料初回無料